オーツは、たまに銚子丸 豊玉南店まで行きます。
今まで行ったときもブログに書いてきました。
2009.9.12 http://o-tsu.seesaa.net/article/127845343.html
2009.8.24 http://o-tsu.seesaa.net/article/126348048.html
2009.2.13 http://o-tsu.seesaa.net/article/114149240.html
今回は、ちょっとがんばって自転車で行ってきました。
11月は、銚子丸で「ノルウェーまるかじりフェア」
http://www.choushimaru.co.jp/information/2009_11/omote.jpg
をやっていました。
劇団セット 790 円というのは、なぜ「劇団」なのか、さっぱりわかりませんが、これを注文しました。8貫セットですが、銚子丸の場合はシャリが多めでネタが大きいので、これだけでも1回の食事として十分かもしれません。
写真の一番奥に見える「サーモンサラダ巻き」は、大きすぎて、オーツは一口で食べられませんでした。「サーモン棒寿司」も「オーロラサーモン」も大きくて、食べがいがありました。
「とろろさば」は、しめさばの上にとろろ昆布が載っていました。しょうゆとあいます。
「えんがわウニ」はえんがわとウニのコンビネーションがよかったですね。おいしかったです。
オーツとしては「上赤身」がイマイチかなと思いました。
例によって、平日はあら汁が午後4時まで無料サービスです。これまたおいしくて、2杯も食べてしまいました。
オーツは、さらに中落ち軍艦 262 円を追加注文しました。なぜかといえば、こうして食べて 1000 円以上になると、インターネット割引券 150 円が使えるからです。
食べたのは計10貫でしたが、おなかいっぱいになりました。
会計すると、790+262-150=902 円でした。1000 円札でおつりが来ます。大いにけっこうでした。
帰りがけにレジで銚子丸のチラシをくれました。近所には新聞の折り込みか何かで配布しているのでしょうが、オーツのところは若干離れているので、新聞には入ってきません。このチラシには、特別割引券が付いていて、1000 円以上の飲食で 200 円引きになるとのことです。レジでこの券を出している人も見かけたので、近隣の人には多用されているのでしょう。この特別割引券には有効期限があるのが痛いですが、何とかムダにしないように再度行ってみたいと思いました。
2009.12.20 追記
この話の続きとして、また銚子丸に行ったときのことを書きました。
http://o-tsu.seesaa.net/article/136083993.html
よろしければご参照ください。
2009年12月01日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック