2009.2.7 http://o-tsu.seesaa.net/article/113822379.html
ふと思い立って3人で行ってみました。
レシートを転記しておきましょう。小鉢(お通し)280 円×3、中生ビール 530 円×4、ウーロン茶 300 円、奢りキャベツ 0 円(しかし、実際は出てきませんでした)、サンマ塩焼き 380 円、海鮮サラダ 680 円、ホタテバター 380 円、刺身3点盛り 1,800 円、イカとんび 100 円×2、寄せどうふ 280 円、串焼き(ねぎま)400 円、ごはん 180 円、イワシ明太子 480 円、ふかしジャガイモの塩辛バター 680 円、日本酒(武の井)580 円、ウィスキー角(S) 380 円、小計 9,680 円、深夜料 10% 96 円、端数値引き -6 円、合計 9,770 円。入店時刻 21:13 会計時 22:32 でした。
たった1時間20分しかいなかったのですね。だから3人で行っても大した金額にならなかったのです。
レシートを見て、深夜料というのを取られていたことに気がつきました。しかも 10% と書いてあるのに、実際は 1% です。まあ、10% も取るようなら、行く気がしなくなりますし、1%(つまり 90 円)では、少額すぎて、こんなのを徴収したってお店の実入りの増加にはほど遠いでしょう。
そもそも、21:13 入店というのは「深夜」でしょうか。会計時の 22:32 にしたって「深夜」ではありません。
深夜料は取らないほうがいいと思います。
あ、食べたものはそれぞれおいしかったです。刺身もたっぷりしていてOKでした。小鉢は選択制で、いろいろなものから選べます。オーツは魚のアラ煮を取りましたが、けっこう中身があっておトクでした。イカとんびはこりこりしていて酒のつまみにはもってこいです。寄せどうふは、塩をかけて食べるのですが、豆腐の味がしっかりしていて食べがいがありました。
ラベル:江古田のひもの屋