2007.7.23 http://o-tsu.seesaa.net/article/52563926.html
今でもこの作り方で食べています。こういうことは何年も変わらないものだと思います。
さて、先日は、棚の中から乾燥わかめと麩を取りだして、調理台の上に置き、お椀を用意して、ネギを刻んだりしていつものように作りました。
ところが、麩の入っていた袋にちょっと破れているところがあり、いっそのことその部分をカットしてしまったほうがいいだろうと思いました。
そして、袋を一部ハサミでカットして輪ゴムでしばって棚に戻しました。
その後、沸騰したお湯を注いで、いざ食べようとしたとき、味噌汁に麩が入っていないことに気がつきました。
何と、せっかく麩の袋を棚から出したのに、肝心な中身の麩をお椀の中に入れずに、棚に戻してしまったのでした。
最近は、こういううっかりミスが増えました。
麩を入れ忘れるくらいならば大した問題ではありませんが、こういうミスが続くということは、そのうち大きなミスをやりかねないということです。
やはりオーツのボケが始まっているのでしょうか。だんだん心配になってきました。注意深く生活しなければ……。
ラベル:麩