2009年1月の1ヵ月の記録を見てみましょう。アクセス数=訪問者数の合計は 2,692 でしたが、その中で、頻度10以上を示しました。
順位 | ブラウザ | 比率 | アクセス数 |
1 | MSIE7 | 32.7% | 879 |
2 | MSIE6 | 27.6% | 743 |
3 | 不明 | 15.1% | 407 |
4 | Firefox3 | 9.7% | 260 |
5 | Safari5.25 | 3.4% | 91 |
6 | F703i | 2.0% | 53 |
7 | Firefox2 | 1.3% | 36 |
8 | Opera6 | 0.8% | 22 |
9 | Lynx2.8 | 0.6% | 16 |
10 | MSIE8 | 0.5% | 13 |
11 | Opera9.63 | 0.4% | 12 |
12 | N703iD | 0.4% | 12 |
13 | Netscape5 | 0.4% | 11 |
14 | SH906i | 0.4% | 10 |
同じく、2月の記録では、アクセス数=訪問者数の合計は 2,541 でしたが、その中で、頻度10以上は以下の通りです。
順位 | ブラウザ | 比率 | アクセス数 |
1 | MSIE7 | 31.4% | 797 |
2 | MSIE6 | 27.6% | 701 |
3 | 不明 | 16.1% | 410 |
4 | Firefox3 | 10.4% | 265 |
5 | Safari5.25 | 4.3% | 110 |
6 | N703iD | 1.0% | 25 |
7 | Firefox2 | 0.7% | 19 |
8 | Opera6 | 0.6% | 16 |
9 | F905i | 0.6% | 15 |
10 | Opera9.63 | 0.6% | 14 |
11 | SH906i | 0.4% | 11 |
12 | Netscape5 | 0.4% | 11 |
13 | F703i | 0.4% | 11 |
14 | SA39 | 0.4% | 10 |
1月と2月ですから、結果は似ています。
Internet Explorer がダントツに多いわけですが、第3位に「不明」が入っています。もしかすると、この中のある程度の部分を Google Chrome が占めているのではないかと思います。(だって、この表の中に Google Chrome がまったく現れないというのは明らかにおかしいと思います。)
Firefox や Safari などの利用者もそれなりにいます。そして、Netscape の利用者は、今や 0.4% しかいません。昔は、ブラウザといえば Netscape だったんですけれどねえ。栄枯盛衰を感じてしまいます。
F703i や N703iD はケータイのようです。
http://www.fmworld.net/product/phone/f703i/
http://www.n-keitai.com/n703id/
なるほど、オーツのブログにケータイからアクセスしている人がいるんですね。まったく気が付きませんでした。