オーツの家では、冷蔵庫にいつも納豆が買ってあります。
2007.6.17 http://o-tsu.seesaa.net/article/52563966.html
最近は、近くのスーパーの特売日(金曜)に、3個入りの納豆2パックが 105 円で売られているので、それを買います。
オーツが食べているのは、タカノフーズの「おかめ納豆」
http://www.takanofoods.co.jp/products/all/okame_jiatte-higashi.html
です。
以前は、妻が納豆をよく食べていたので、毎週のように2パックずつ買っていたのですが、最近はそれほど食べなくなりました。そこで、オーツだけが食べる形になり、購入も毎週である必要はなくなりました。
冷蔵庫に納豆がなくなると次を買ってくるスタイルですので、だんだん購入間隔が延びてきます。
先日、納豆を食べようとしたところ、賞味期限を1ヵ月も過ぎていました。
大丈夫かどうか、ちょっと心配だったのですが、食べてみたところ、まったく問題がありませんでした。普段と同じくおいしかったです。
納豆のパックの「原材料名」を見ても、丸大豆、米粉、納豆菌だけで、保存料などは使っていないのですが、発酵食品だけあって、けっこう長持ちするのでしょう。
ネットで納豆の賞味期限について調べてみました。
http://www.takanofoods.co.jp/qa/soudanshitsu/soudanshitsu.html
によれば、賞味期限を過ぎると風味が落ちてきたり臭いが強くなってしまうと書いてあります。
ちなみに、このページには、常温で保存すると納豆の再発酵が進み、アンモニアが発生してしまうとあります。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1094288.html
ここでは2ヵ月でも大丈夫という人がいます。
http://www.nattou.com/topics/faq.html
ここでは、「賞味期限を2週間ほど過ぎて、目にしみるようなアンモニア臭がする納豆を好む、パワー納豆ユーザーもいらっしゃいます。」と書いてあります。ホントでしょうか。
オーツの場合の1ヵ月過ぎた納豆は、アンモニア臭も何もなく、おいしく食べられました。
http://members.at.infoseek.co.jp/ukyup/o172.html
ここでは、さまざまな意見が述べられていますが、けっこう賞味期限切れの後長く経ってから食べる人もいます。
まあ、納豆は1ヵ月くらいは大丈夫ということでしょう。めでたし、めでたしでした。
2010.7.22 追記
この話の続きを
http://o-tsu.seesaa.net/article/157071171.html
に書きました。
よろしければご参照ください。
2008年12月14日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック