オーツは、パソコンのファイルのバックアップを毎週1回取るようにしています。
メディアとしては、外付けのハードディスクドライブを利用しています。
普段使っているパソコンのハードディスクの全体をそのまま外付けHDDにコピーするようにしています。
最近、パソコンのバックアップに関する調査があったようです。
http://japan.internet.com/research/20080821/1.html
それによると、会社のPCでは、毎日バックアップを取る例が一番多く、さすがに企業だなあと思いました。
もっとも、バックアップしていないという回答も 26.7% あったということです。そういうところは、万が一の事故が起こった場合、どうするのでしょうか。パソコン内に重要なデータが入っていないということでしょうか。だとしたら、そもそもパソコンを活用していないということになりそうです。その代わりに適当なIT関連製品を使っていればいいですが、それもないとなると、IT化が遅れている会社ということになると思います。
まあ、人様のことはあまり気にしない方がいいとは思いますが。
2008.11.12 追記
この話に直接関連することを
http://o-tsu.seesaa.net/article/109537396.html
に書きました。
よろしければご参照ください。
2008年08月29日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック