ところが、先日、メールがあって、このサービスが2月いっぱいで終わるとのことです。
誕生日割引もなくなってしまいます。
銚子丸モバイル会員様へのお知らせ
毎度ご愛顧を賜り誠にありがとうございます。
この度、長い間ご愛用いただきました
銚子丸モバイル会員サービスを、下記の通り
段階的に終了させていただくことといたします。
併せてLINE公式アカウントのショップカードへの
スタンプについても終了させていただきます。
これまでのご愛用に感謝申し上げ
今後より一層ご満足いただける商品・サービスの
向上に邁進いたしますので、
今後ともご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
記
◆モバイル会員様限定200円割引券
配信終了のお知らせ◆
すし銚子丸モバイル会員様に毎週金曜日に
配信しておりました「会員様限定200円割引券」は
誠に勝手ながら2021年2月最終金曜日をもって
配信を終了させていただきます。
◆クーポン付きお誕生日メール
配信終了のお知らせ◆
また、お誕生日をご登録くださった会員様に
お誕生日当日配信しておりました、
クーポン付きの「祝!お誕生日メール」は、
勝手ながら2021年7月末日をもって
終了させていただきます。
その後は「銚子丸アプリ」をインストールし、
アプリ会員としてお誕生日をご登録いただきますと、
発行から1か月間有効の「お誕生月クーポン」を
お誕生月の月初(お誕生月中にご登録の場合
登録の数時間後)に発行・配信いたしますので、
ぜひご利用くださいませ。
◆2021年8月末をもってすべての
モバイル会員サービスを終了いたします◆
【以下、略】
世の中はスマホ時代なので、ガラケー向けのサービスはだんだん縮小され廃止されていくのでしょう。
「モバイル会員」制度はスマホも対象ですが、スマホでは別の誕生日サービスが用意され、ガラケーではそうでないということですから、上記のような判断は妥当なものだと思います。
オーツは年寄りになって、世の中から見放されていくかのような感覚を覚えました。
スマホを使わないと、生きにくい世の中になっていくようです。
こんなことのため(だけ)にスマホを持とうとは思いません。しかし、ちりも積もれば山になるので、銚子丸だけでなく、他のレストランでも同様の話があるとなると、あちこちを合算するとけっこうな話になるかもしれません。すると、こんなことのためにスマホを持つという話も現実的になる可能性があります。