前回、唐苑に行ったときの記事はブログに書きました。
2020.11.8 http://o-tsu.seesaa.net/article/478347882.html
それからあまり時間が経っていませんが、また行くことになりました。18:00 に予約しておきました。参加したのは、オーツと妻と息子夫婦と孫2人(小学4年生と2年生)の合計6人でした。
オーツは生ビール 490 円と紹興酒(関帝5年もの)600cc 2,580 円を飲みました。
息子は、ハイボール 490 円×2と紹興酒を飲みました。そして最後に焼酎(金黒)のお湯割り 490 円を飲みました。
妻と嫁はジャスミン茶(ポット)550 円にしました。
二人の孫はお冷やを飲みました。そして最後に(デザートと一緒に)コーラ 290 円とジンジャーエール 290 円を飲みました。
食べたものは、以下の通りです。オリジナル黒酢酢豚 980 円、土鍋麻婆豆腐 690 円、焼き餃子 390円×5、ライス 200 円、蒸しパン 180 円×3、鶏肉とカシューナッツ炒め 750 円、エビマヨ 780 円、チャーシューレタスチャーハン 690 円、白玉だんご 190 円×2
いつもながら全部おいしくいただきました。黒酢酢豚はこの店の名物料理で、ナイフで切ってみんなで分け合って食べても十分な量があります。しかし、二人の孫はまったく食べませんでした。こんなおいしいのに、食べないのはもったいないと思います。見た目がかなり黒いので、ちょっとグロテスクに見えるのでしょうか。食べてみればおいしいことがわかるのに、残念です。もう少し大人になるのを待ちましょう。
焼き餃子は最初3人前を注文したのですが、子供たちが手を出して、あっという間に食べ尽くしてしまったので、少し時間をおいて2人前を追加注文したのでした。これまた食べ尽くされました。
子供たちはチャーシューレタスチャーハンがお気に入りのようで、たくさん食べたように思いました。しかし、あとから考えてみると、1人前しか注文していないので、大した量は食べていなかったのかもしれません。
他の料理もけっこうでした。
以上、飲み食いしたものを合計すると、12,630 円です。消費税を含めて 1.1 倍すると、13,893 円です。
実際の支払額は、15,279 円でした。1,386 円の差があります。税抜き価格で 1,260 円です。オーツの記録忘れでしょうね、たぶん。
子供二人で大人1人分と考えると、5人で食べた計算になり、一人3千円ちょっとということになります。アルコールを飲んだのが2人だけということが影響しているでしょう。安くておいしくて満足できる店です。
中華料理は数人で行って、料理を分け合って食べるのが好都合です。いろいろな料理が食べられてけっこうなことです。
こんなことで、20:00 には店を出ました。ゆっくりできました。
唐苑 江古田店 (中華料理 / 江古田駅、新江古田駅、新桜台駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.1