https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132101/13225203/
https://cafe-traversa.owst.jp/
この店に行くことにしたのは Go To Eat キャンペーンの対象になっていたからです。つまり、ランチを食べると実質的に 500 円割引になるようなものですから、安く食べられることになります。
オーツは 11:00 の開店と同時に店に入りました。メニューでは、「お得なトラヴェルサのカジュアルセット」というのがありました。
https://tabelog.com/imgview/original?id=r63742136362597
その中から「いかとほうれん草の和風明太子パスタ」1,000 円を注文しました。ドリンク付きとのことなので、アイスコーヒーをお願いしました。
店員がすぐに野菜サラダを持ってきてくれました。冷蔵庫で冷やしてあったのでしょう。冷たくて新鮮さが感じられました。けっこうな量があるように見えましたが、サニーレタス主体ですから、実際はそんなに量が多いわけではありません。
サラダを食べ終わってちょっと待っていたら、パスタが出てきました。
見た目でイカとほうれん草がたっぷりのっていました。イカがゴロゴロと入っているのはインパクトがあります。明太子が小さな粒状になっていて、スパゲッティにまぶしてある感じです。スパゲッティはやや細めで、オーツはおいしいと思いました。茹でたてスパゲッティは温かくて、香りもいいですね。量もしっかりあって、1食分としては十分です。
パスタとタイミングを合わせて、アイスコーヒーも出てきました。
全体にけっこうでした。
レジで支払いをしました。1,100 円でした。なるほど、外税なのですね。それは気がつきませんでした。1,000 円かと思っていて、1,100 円を請求されると、ちょっと高い感じになります。はじめから 1,100 円と書いてあれば、そんなに気になるほどのことではないと思うのですが。
オーツは、11:30 には店を出ました。30分ほどのランチでした。
さて、再訪はあるか。オーツの感覚としては、1,100 円のパスタはちょっと高いかなあと感じます。Go To Eat キャンペーンが適用されるので、食べに行きましたが、それがなくなったあと再度行くかと考えてみると、かなり否定的に思えます。他のジャンルで、もっと安くておいしいものがあるように思うからです。これはパスタ類をさほど食べないオーツの感覚です。
トラヴェルサ 東長崎店 (カフェ / 東長崎駅、落合南長崎駅、千川駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0