https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132202/13097752/
https://anrakutei.jp/
自宅からこのくらい遠くなると、普段なら行かないのですが、Go To Eat キャンペーンで、江古田近辺の店を探したら、この店が対象だったので、ちょっと食べてみようかと思ったしだいです。
11:00 の開店と同時に飛び込みました。一つのテーブルに案内されました。
テーブルの上にはいろいろなメニューが置いてありましたが、その中にランチメニューがありました。
https://anrakutei.jp/menucate/lunch/
そこから「ファミリーカルビランチ 150g 790 円」を注文しました。最近、キムチが品不足だそうで、ナムルかミニサラダが付くという話でした。オーツはナムルにしました。
店員がさっそくガスコンロの火をつけました。
オーツはいくつかのメニューをながめようかなどと思っていたら、そんな時間もなく、すぐにセットが出てきました。早いです。それもまたサービスの一種です。この店は客が自分で焼くスタイルなのだから、セットがすぐに出てきても不思議ではありません。
カルビ肉は見た目でかなり量がありました。スープが大きめの容器にたっぷり入っていて、これがおいしいです。ご飯は普通です。ナムルの他に杏仁豆腐のデザートが付いてきました。
テーブルの上にはタレの小瓶がおいてあり、甘口と辛口があります。肉を焼いて両方をつけて食べてみましたが、辛口の方がオーツの口に合います。さらにコチュジャンもテーブルの上にあったので、試しにこれも付けてみました。なかなかいい線です。
カルビ肉はおいしかったです。150g で量的にも十分です。けっこう満足しました。
ただし、コンロの上にある約 8mm 幅の細長いスキマのある網で焼いていると、カルビ肉が(1切れですが)そのスキマから下に落ちてしまいました。気をつけないといけません。オーツは一度に3枚くらいの肉を焼きながら、焼けたものを食べては新しいものを足すような形で食べていきました。
総じてけっこうでした。外税ですので、869 円になります。会計を済ませるまで30分ほどの食事時間でした。帰りがけに、レジのところでキャンディーを1個もらいました。それをなめながら帰宅の途につきました。
ランチとはいえ、この金額で焼肉が食べられるのはありがたいです。江古田近辺の焼肉屋は、その多くが夕方からの営業になっており、ランチで焼肉が食べられるところがあるのかどうか、オーツは知りませんが、安楽亭で食べられるならそれでよいと思いました。
夜食べに来られるかというと、微妙です。クルマで行くと飲めないし、自転車だとちょっと遠い感じがします。駐車場完備ですから、クルマでランチを食べに行くのがいいだろうと思います。
安楽亭 練馬小竹町店 (焼肉 / 新桜台駅、小竹向原駅、江古田駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0