前回行ったときのブログ記事は以下に書きました。
2018.11.26 http://o-tsu.seesaa.net/article/462924700.html
今回は、3家族合わせて、大人5人と子供4人で行きました。
飲み食いしたものを以下に書いておきましょう。
オーツが飲んだものは、生ビール(ジョッキ)490 円と紹興酒ボトル(関帝5年)2,580 円でした。
2人の息子はハイボール 490 円×5を飲みました。紹興酒も若干飲んでいました。
妻と嫁はポットのジャスミン茶 550 円にしました。孫たちはお冷や 0 円です。
食べたものは、以下の通りです。オリジナル黒酢酢豚 980 円、蒸しパン 180 円×4、麻婆豆腐 価格不明、ライス 200 円、小籠包3個入り 450 円×2、手作り焼き餃子 390 円×4、ラム肉とニラ炒め 890 円、手羽先の辛炒め 790 円、豚肉とセロリの水餃子(5個)390 円、チャーシューレタスチャーハン 690 円、生春巻 390 円、たたきキュウリ(辛い)390 円、台湾風唐揚げ 590 円、トマトスライス 価格不明、チャーシューレタスチャーハン(おみやげ用)690 円。
「価格不明」としたものは、メニューに価格が書かれていなかったものです。
上記以外に書き落としたものが相当あるようです。合計額が支払額と全然合いません。支払額は 20,647 円でした。注文しながらそれを記録するのはむずかしいことがわかります。
食べた印象ですが、唐苑の料理は全般においしいと思います。特においしいと思ったのは、黒酢酢豚、麻婆豆腐、焼き餃子あたりでしょうか。黒酢酢豚は過去にも何回か食べましたが、何度でも食べたくなる味です。これは唐苑の名物料理だと思います。妻がナイフで切って、みんなで少しずつ分け合う形で食べました。麻婆豆腐は適度な辛さで、けっこうでした。妻が麻婆豆腐に合わせてライスを注文し、ライスの上に麻婆豆腐をかけながら食べていました。このスタイルがお好みのようです。焼き餃子は最初3人前を注文し、それが大皿にのって出てきたのですが、みんなが箸を伸ばしてそれこそあっという間に食べ尽くした形になりました。そのために1人前を追加したのでした。
食事時間は 18:00-19:40 でした。オーツは十分に飲んだ気分で満足しました。紹興酒は中華料理によく合うと思います。いい組み合わせです。
唐苑 江古田店 (中華料理 / 江古田駅、新江古田駅、新桜台駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.2
続きを読む