どこで何を食べるか、事前に十分検討しておかなかったので、適当に食べることにしました。
新幹線の新青森駅であれば、乗降客も多いし、飲食店が(ひしめくほどでないとしても)何かはあるだろうと思いました。
入った店が「魚っ喰いの田」という店でした。
https://tabelog.com/aomori/A0201/A020101/2006098/
読み方は「さかなっくいのでん」のようです。
店頭にポスターが掲示してあり、この店はいろいろな海鮮系のネタをのせた丼物が主体のようです。オーツはカウンターに座り、「おまかせ海鮮丼(並)」を注文することにしました。
さすがに海鮮丼ですからさっと出てきます。わさびがたっぷりと添えてあって、これはありがたいと思いました。いくつかのネタにわさびをつけて食べていくと、下の方にはガリ(生姜)が敷いてあって、最後にはガリ丼のような感じになってしまいました。結果的に、わさびはかなり残す形になりました。それくらいわさびがたっぷりあったということです。
一緒に出てきた汁が具沢山でおいしかったです。大きな丼につみれや鶏肉が入っており、さらに大きなジャガイモがごろりと入っていました。食べがいがあって満足しました。
これで 1,200 円ということですが、さて、この金額をどう評価するか。まあ妥当な金額だと思いますが、それは東京人的発想でしょう。地元の人は、もっと安くておいしいものを知っていると思います。こういうのを食べる人は青森まで(新幹線で)旅行に来た人くらいでしょうかね。
魚っ喰いの田 新青森駅店 (魚介・海鮮料理 / 新青森駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0