このブログでは前回行ったときに記事を書いたが1年前になります。
2019.5.14 http://o-tsu.seesaa.net/article/465665222.html
最近、長男家族との食事会を行いました。大人は2組の夫婦で4人、それに子供が小学生の二人でした。
最後にもらったレシートに沿って、飲み食いしたものをまとめて書いておきましょう。
席料は 300 円×4でした。お通しとして中華風サラダが出されました。
お疲れ様セットB 850 円×4、これに含まれているのは、ポテトフライ×2、揚げ春巻×2、もやしと豚肉炒め、マーボー豆腐、エビマヨ、ニラレバー炒めでした。また、飲み物として生ビール×2、紹興酒、ハイボールが含まれていました。
追加して注文したのは、えびせんべい 300 円×2、焼き餃子 300 円、五目チャーハン 300 円、その他料理 200 円でした。レシートには「その他料理 200 円」と書いてありましたが、何のことか、オーツは思い出せませんでした。あとで妻に聞いてわかりました。マーボー豆腐と一緒に頼んだライスのことでした。
追加した飲み物は、ハイボール 300 円と紹興酒5年グラス 300 円でした。
6人でこれらを食べて、満腹でした。食べたもの、飲んだものともに全部おいしかったと思います。
えびせんべいとポテトフライは二人の子供が一皿ずつ食べました。一皿を注文して、二人で分けて食べても十分だと思えますが、そうすると平等に分けられず、けんかになるようです。そうならないためには、はじめから2人前を注文すればいいわけです。ただし、一人はえびせんべいを食べ残し、最後にお店の人からポリ袋をもらって、それに詰めて持ち帰りました。
オーツは昼にも別の食事会があって、若干飲んで帰ってきたので、夕方はあまり飲む気になれなかったし、長男も夕食後に孫の勉強を見る用事があって、ゆっくり飲むわけには行かず、あまり酒類の消費量が多くなりませんでした。
ということで、今回は手早に飲み食いして、早めに切り上げることになりました。
ここまでの合計が 6,600 円、それに消費税を加えて 7,260 円となりました。子供二人で大人1人分と考えれば、全部で5人です。7,260 円を5で割れば一人 1,450 円という計算になります。実に安上がりな食事会となりました。
オーツたちは、18:00 に入って、19:17 には店を出ました。1時間半もかからない食事会となりました。
龍厨房 (中華料理 / 江古田駅、新江古田駅、新桜台駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.1
続きを読む