https://kechamayo.jp/
(正式には名前に「?」が付くようです。略称ケチャマヨ)のコンサートがあり、孫たちが参加するというので、オーツもちょっとのぞいてみようと思い、参加しました。
実は、1年前の学士会館での「クリスマス家族会2018」
2018.12.24 http://o-tsu.seesaa.net/article/463347700.html
で出演していたのがケチャマヨでした。
まちの保育園は、かなり広い保育園でした。廊下を伝っていった先の部屋がコンサート会場でした。
保育園の子供たちが大勢参加していました。
コンサートは、単に音楽を歌うとかそういうものではなく、子供たちも手拍子や踊りなどで一緒に楽しむ形でした。
子供たちが盛り上がり、楽しい会になりました。ケチャマヨの二人が巧みに子供たちを盛り上げるようにコンサートの内容を考えてくれたのだと思います。スクリーンの動画(自作のようでした)もおもしろく、全体としてなかなかの完成度です。たった二人でこのような演出を全部やってしまうというのは驚きです。
約1時間のコンサートでしたが、保育園レベルの子供たちにはちょうどいい長さのようです。あっという間に終わるくらいで子供にはピッタリだと思います。
歌詞がスクリーン上に示されていましたが、たとえひらがなであっても保育園児では読めないのが普通です。少なくとも音楽に合わせてすらすらと読むのはむずかしいでしょう。そこだけはちょっと引っかかりました。まあ、大人が歌詞を見ながら歌って、子供たちがそれに合わせるようにすればいいのですけれどね。
何はともあれ、こういう地道ながらしっかりしたミニコンサートを開いているお二人を応援したいと思いました。
料金もとても良心的だと思います。上記サイトにくわしい話が載っています。