前回行ったときの話はブログ記事に書きました。
2019.3.8 http://o-tsu.seesaa.net/article/464515736.html
連休の最後に、また龍厨房に行くことにしました。大人4人と小学生2人です。
当日もらったレシートを基に、飲み食いしたものを書いておきましょう。
席料(お通し)324 円×4。これは大人の分だけです。
お疲れ様セットB(飲み物と前菜1種と料理1種)842 円×4、お疲れ様セットA(飲み物と前菜2種)734 円×2。一人1回しか注文できません。6人なので、こんな形になります。(お疲れ様セットは子供でも注文できるとのことです。)
飲み物6種は、生ビール×2、ハイボール、コーラ、ジンジャエール、カルピスだったでしょうか。
前菜8種は、ポテトフライ×2、エビセン×2、揚げ春巻2本×2、冷やしトマト、小籠包3個でした。
料理4種は、エビマヨ、回鍋肉、もやし豚肉細切り、麻婆春雨でした。
これら以外に注文した料理は、エビ餃子 324 円、焼き餃子 324 円、五目焼きそば 324 円、メンマ冷製 324 円でした。飲み物は、ハイボール 324 円、紹興酒15年ボトル 2,268 円、氷 164 円でした。
オーツは、生ビール2杯と、紹興酒のボトルの 2/3 くらいを飲みました。いい気分でした。
子供がコーラの入ったグラスを倒してしまい、コーラがテーブルの上に流れてしまいました。ほとんど飲んでいなかった状態だったので、ほぼグラス1杯分ありました。それに気がついたお店の人がすぐにおしぼりを何本か持ってきてくれました。すでに出ていたおしぼりも動員して、テーブルを拭きました。茶色のおしぼりの山ができましたが、すぐに店員さんが下げてくれました。すばらしい働きぶりでした。
子供がいるので、料理は子供が食べそうなものを中心に注文しました。それ以外のものも若干ありましたが、ようすを見ていると、みんなの箸が進まなくなってきたので、このくらいで切り上げようということになりました。オーツ的には、酒を飲むほどに料理も食べたくなるので、もう少し食べてもいいかと思ったのですが、そういう考え方だと食べすぎになってしまうでしょう。酒の切れ目が宴の切れ目というのでちょうどいいと思います。
お店に入ったのが 18:00、レシートには会計時刻 19:40 と書いてありますから、滞在時間は 100分だったことがわかります。
支払金額の合計は 10,184 円になりました。子供の分を半人前として計算すると、一人あたりでは、5で割って、2千円強ということになります。実に安いものです。
龍厨房の料理は全般においしいと思います。今回食べたものも全部おいしくいただきました。料理の味に外れがないというのはすごいことだと思います。注文すると比較的すぐ出てくるし、お店が広くて何グループもが入っている状況で注文間違いがほとんどないのもすごいことです。最後に明細付きのレシートがもらえるので、会計の間違いもまずないと思います。
龍厨房 (中華料理 / 江古田駅、新江古田駅、新桜台駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.2
続きを読む