https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132101/13073635/
外観も内装も昔ながらの中華料理屋です。ここでタンメンが 500 円で食べられることを知り、どんな味か、試してみようと思いました。
オーツは、江古田南口にある福しんで定期的にタンメン 490 円を食べています。価格的にもほぼ同じですから、もしも大羊飯店のタンメンのほうがおいしければ、こちらに乗り換える手も考えられるところです。
カウンターに座って、タンメンを注文して待つことしばし。
タンメンが出てきました。野菜がたっぷりのっています。食べてみると、普通においしいタンメンです。500 円というのはがんばっていると思います。
では、これを福しんのタンメンと比べてどうか。オーツの感覚では福しんの方がおいしいと思いました。
大羊飯店のタンメンは、ちょっとニラの味が気になりました(強いという意味です)。そして、食べている途中でニンニクの風味も感じました。こういうのが好きな人は、風味が感じられることをプラスに考えるでしょう。しかし、オーツは、ニラもニンニクもさほど好きではありません。こういう風味は若干マイナスに感じます。
麺はやや柔らかいでしょうか。しかし、この点はさほどマイナスには感じませんでした。
スープは全部飲んでしまいましたが、おいしいと思いました。
大羊飯店のタンメンは、特に問題があるわけではなく、普通においしいし、500 円という価格は良心的だと思います。しかし、オーツの好みでは、福しんのタンメンのほうがもっとおいしいと感じますので、今まで通り福しんに通うことにします。
大羊飯店のご夫婦は、見たところ、かなりの高齢のようでした。その点からは、今後10年、20年とお店を続けることはむずかしいのではないかと思いました。
オーツは、営業を終了する前にタンメンが食べられて(味が確認できて)ホッと一安心でした。
大羊飯店 (中華料理 / 東長崎駅、新江古田駅、落合南長崎駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
続きを読む