今回は、「まかない丼」800 円を食べてみることにしました。
出てきたのは、刺身に納豆を和えたもので、それに漬け物と味噌汁が付きます。丼の上にのっている納豆がかなりの量ありました。ちょっと醤油を垂らして食べましたが、刺身と納豆というのは意外にあうもののようです。おいしくいただきました。
とはいえ、今後、これを食べるかというと、あまりその気にならないように感じました。
一つは、納豆のねばねばです。朝や夜に食べるにはいいのですが、昼だと、午後中(というのは言い過ぎですが)口の中がねばねばしているような気がします。実際は、おしぼりも出ますので、それでゴシゴシ口の周りを拭くこともできますから、口の周りがべたべたになることはありませんが、このあたりは気分の問題です。
もう一つは、「ととうお重箱膳」が 1,000 円で食べられるときに、200 円差でこちらを選ぶだろうかということです。つまり、魚魚魚のメニューの中で相対的に考えて、コストパフォーマンスがあまりよくないように思えるのです。また、800 円出すなら、いろいろな店のランチが候補になってきます。選択肢がたくさんある中で、わざわざ「まかない丼」を選ぶ理由は何かというあたりで迷いがあります。
オーツの場合は、魚魚魚の他のメニューで十分満足できるので、まかない丼を食べる意味はなさそうです。
魚魚魚 (魚介・海鮮料理 / 下高井戸駅、松原駅、桜上水駅)
昼総合点★★☆☆☆ 2.9