http://www.its-kenpo.or.jp/shisetsu/hoyou/chokuei/toslove_luana/index.html
あるとき、ここでランチを食べました。事前に予約しないと食べられません。
https://tabelog.com/chiba/A1207/A120704/12038594/
オーツは、煮魚御膳、妻は天婦羅御膳にしました。
煮魚御膳は以下の通りでした。
この日の煮魚は、金目鯛でした。煮汁に浸っていたのは、金目鯛の他に、ナス、カボチャ、サツマイモなどの野菜類でした。それに加えて、きんぴらゴボウ、味噌汁、ご飯、漬物、そして刺身3点盛り(ショッコ(カンパチの幼名)、マグロ、スズキ)でした。フルーツの盛り合わせもありました。天婦羅御膳は、煮魚の皿が天婦羅に変わったものです。
全般においしくいただきました。金目鯛もおいしかったけれど、それ以上に野菜の煮物がいけました。刺身もわさびがたっぷりあってけっこうでした。オーツはわさびが多めのほうが好きなのです。
ご飯はおかわりできます。ちょっと少なめだったので、おかわりしました。2杯食べると十分でした。
漬物は量は少なめでしたが4種類も出てきました。味はけっこうでした。
ただし、味噌汁の味はイマイチだったように思います。
これで 1,080 円というのはお値打ち品です。ITS 健保組合の加入者(およびその同行者)でないと利用できませんが、可能な人は利用するといいでしょう。当初、オーツは館山近辺でお昼を食べようと思い、お店を調べたりしたのですが、それよりも、トスラブ館山ルアーナのレストランで食べる方が安くておいしくてベターだと思います。普通の感覚では 2,000 円くらいはしそうなランチでした。
翌日のランチには、天婦羅そばを食べました。
冷たい蕎麦にたっぷりの刻みネギとワサビが付いて、千切りの海苔も付いていました。この蕎麦がおいしいのです。けっこう本格的な味がします。そこらへんの蕎麦屋の蕎麦よりもおいしいと思います。
天婦羅は、いろいろなネタがありました。エビ、シイタケ、サツマイモ、イカ、ピーマン、あと何でしたかね。こちらもカリッと揚がっていておいしくいただきました。
これで 750 円とは信じがたいです。少なくとも 1,500 円はするものでしょう。
ここはお得なランチが食べられます。
参考までに、昼のメニューを示しておきましょう。2018.1.1 現在です。
トスラブ館山ルアーナ (旅館 / 館山市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.7
続きを読む