2016.9.5 http://o-tsu.seesaa.net/article/441635940.html
に書きました。
先日は、妻と息子と3歳の孫とオーツの4人で夜の時間帯に行きました。
3歳の孫にどこに行くか、聞いたところ、「まんまるや」か「わさび」がいいというのです。何と、店の名前を覚えているのですね。あいにくその日は「まんまるや」の定休日だったので、「わさび」に行くことになりました。この店の一つの座敷には、子供用のおもちゃがたくさん入ったカゴがあるのです。孫はそれを覚えていたようです。
さて、例によってレシートを見ながら、オーツたちが飲み食いしたものをメモしておきましょう。食べたものは、お通し(切り干し大根煮物)300 円×3、金目鯛煮付 780 円、ホッケ焼 480 円、自家製ざる豆腐 580 円、マルゲリータピザ 950 円、牛すじ煮込み 480 円、おすすめ寿司盛り 1,000 円、ツナサラダ 680 円、ネギ間(2本)400 円、鶏の唐揚げ 500 円、セロリお新香 480 円、五色納豆 780 円でした。これらを大人3人+幼児1人で食べたわけです。
飲んだものは、生ビール中(スーパードライ)580 円×2、わさび麦焼酎 400 円、日本酒(田酒・純米吟醸) 850 円、日本酒(明鏡止水・純米吟醸)700 円、ハイボール 430 円でした。これらを大人2人で飲んだことになります。オーツとしてはおいしい日本酒がいろいろ取りそろえてあるのがいいと思います。
今回、クーポン
https://www.hotpepper.jp/strJ000245778/map/?vos=nhppalsa000013
をプリントして持参したので、焼酎は無料のはずですが、有料になっていることに今気がつきました。実は、オーツと息子が頼んだので、2杯だったのですが、1杯が無料になっていて、もう1杯が有料という計算です。注文した時間がずれていたので、こうなってしまったのかもしれません。妻はアイスクリームを頼むはずでしたが、注文を忘れたようです。
飲み食いしたものは全部おいしかったので、まあいいことにしましょう。
孫は、金目鯛煮付、マルゲリータピザ、ホッケ焼、寿司(その中の玉子、イクラ、鉄火巻きなど)を食べていました。あまりたくさん食べなかったようですが、まあいいでしょう。十分食べたようです。
五色納豆は、オーツは全然食べませんでしたが、納豆の上に、まぐろなどの海鮮ものが5種類のっていました。息子はそれらを全部グチャグチャにして掻き込んで食べていました。
会計すると、消費税が乗り、合計 12,470 円になりました。一人 4,000 円ほどになった計算です。十分飲み、おいしく食べられたので、満足しました。
わさび (居酒屋 / 江古田駅、新江古田駅、新桜台駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.2
続きを読む