オーツがお昼を食べるとき、毎週のように桜上水北口にある匯香苑に通っています。週1回といったところです。
ある火曜日に、オーツがお店に行ってランチを食べ、会計するときに、店長さんからこんなことを言われました。
「今日は珍しいですね。いつも水曜日に来るのに、今日は火曜日です。」
オーツはビックリしました。
毎週のようにオーツが来ているのはその通りですが、その曜日まで覚えられているのでしょうか。お昼時だけでもたくさんの客が来る店なのです。
そういえば、オーツはたいてい水曜日に匯香苑にうかがっています。
そこで、帰ってきてから昼の食事記録を見てみました。
2013.4.9 から 2017.10.24 までの4年半で匯香苑に行った曜日を集計すると、以下の通りです。
(月) 2
(火) 22
(水) 88
(木) 17
(金) 1
(火:祝日) 1
(水:祝日) 1
─────────────
合計 132
このように、オーツが匯香苑に行くのは水曜日が多いのですが、88/132*100=67% です。「いつも水曜日に来る」という店長さんの認識が間違っていたのです。
とはいえ、最近は水曜日が多いことも事実です。人間の記憶は最近のことをよく覚えていて数年前のことは忘れているものです。
全部で132回行ったので、最近1/3(2016.9.21 から 2017.10.24 まで)の集計結果も参考までに示しましょう。
(火) 8
(水) 33
(木) 2
(水:祝日) 1
─────────────
合計 44
33/44*100=75% です。やはり、水曜日が多いですが、それ以外の曜日もあります。
店長さんから指摘をされた日の前の10回の曜日は、「水水水水木水火水火水」でしたから、水曜日は7回です。
今度、データを見せて、実際はこうですと店長さんに伝えてみることにします。
そういえば、この店長さん、先日は、オーツが食べるものについて、麺類が少ないということもいってました。
2017.7.19 http://o-tsu.seesaa.net/article/451927200.html
オーツが匯香苑での麺類を食べたデータ(1年あたり約1回)を示したときには驚いていました。
オーツは、会計を済ませたあと、店長さんから「明日の水曜日も来ますか」と聞かれたのですが、オーツは「いいえ、明日は来ません」といいました。だって、勤務先で昼休みに会議があって、弁当が用意されるという話ですので。そんなこともあって、(水曜日でなく)火曜日にうかがったのでした。