武器庫という名前の博物館も見ました。武器だけでなく、ロシア王朝の皇帝や妃の衣装なども展示されていました。
翌日が「モスクワの日」誕生870年の祝典があるということで、あちこちに祭壇やステージが設けられたり、柵があって通行が規制されたりしていました。
昼食後は赤の広場を見たりしました。
近くのグム百貨店で買物をしようかとも思いましたが、特に買うべきものもないので、店内をぶらぶら歩き回っていました。すると、噴水のところで冷やしたスイカを売っているのに気づきました。ダイナミックな売り方でした。
夕方から、オプショナルツアーでディナークルーズに参加しました。食事もおいしかったし、ウォッカも楽しめました。
クルーズということで、船でモスクワ川を行き来するのですが、夜景がとてもきれいでした。川にかかる橋がライトアップされていて、優雅な気分です。
クレムリンをはじめとするあちこちの建物がライトアップされていたのも、このクルーズのためなのでしょうか。いや、そういうことがあるからクルーズが企画されたのでしょうね、たぶん。
こんなことで、ホテルに戻ってきたら 23:30 になっていました。
8日目が最終日で、プーシキン美術館に行きました。「モスクワの日」のため、モスクワ市内は交通規制があったりしましたが、何とか予定通りに美術館に行くことができました。とはいえ、オーツは絵画に興味がないので、何となく通り過ぎた感じでした。
これですべての観光終了で、あとは空港から帰国の途につきました。