まず向かったのが「伊香保グリーン牧場」でした。
http://www.greenbokujo.co.jp/
ここは、牧場というより、動物園みたいに感じました。
入場料大人一人 1,200 円に加えて、「ふれあい」「乗馬体験」「ひつじ・ヤギのお散歩」などに 300 円ずつかかります。にんじんやキャベツなどの餌やりも可能ですが、この餌も1カップ入りが 300 円です。まあ何かとお金がかかるようにできています。3歳の孫はポニーに乗ったり、馬にエサをやったりしました。
牧場内は広くて、子供が走り回るには十分な広さがありました。
オーツは、牧羊犬のショー(Sheep Dog Show)が面白かったと思います。300 円ですが、牧羊犬が賢くて見応えがありました。
最初、羊たちは山のあちこちに散らばって、草を食べたりしています。
そこにニュージーランド人の男性の羊飼いが登場します。そして、牧羊犬を放すと、牧羊犬が柵を跳び越えて山を駆け上り、一気に羊たちを下山させます。山に散らばる羊たちを集めて飼育舎に入れてしまう牧羊犬の手際の良さが光ります。
また、牧羊犬が6頭ほどの羊をあやつり、狭い通路を歩かせたりします。お見事! としかいいようがありません。
最後に、ショーの観客と羊たちとのふれあいの時間が設けられていました。ショーが行われる広場に観客が自由に立ち入り、羊を触ったりできます。羊の体を触ると、毛が生えていて、とても温かく感じました。毛を刈られると丸裸に近くなってしまうのでしょうね。
ただし、ショーの会場の広場では、羊の糞があちこちに落ちていて、それを踏まないように気をつけて歩かなければなりません。もう少し糞を拾うとかしてくれるといいのにと思いました。
木の下の木陰でシートを広げて弁当を食べている親子連れが多かったように思います。幼稚園の遠足でしょうか。そういえば、駐車場には観光バスが何台も止まっていました。