飯能市にある「あけぼの子どもの森公園」は子供がたっぷり遊べる施設です。
https://www.city.hanno.lg.jp/akebono
http://www.jalan.net/kankou/spt_11209ah3330042604/
http://www.go2park.net/parks/moominvalley.html
http://www.tabi2ikitai.com/japan/j1119a/a01001.html
オーツたちは、小さな子供3人を含むグループだったので、こういう場所に行くのが便利なのです。公園全体がムーミンをモチーフにしています。
公園の駐車場に車を止めるのがちょっと大変でした。駐車場が3箇所にわかれているのですが、それぞれ満杯のようでした。駐車場内の通路にまでクルマがはみ出して止まっていました。オーツは一番手前の駐車場に入れることができました。無料なのはありがたいです。
公園内に遊具などはありませんが、いくつかの建物が、まるで内部を探検するために作ってあるかのようになっています。それぞれの建物は、靴を脱いで上がるスタイルです。
「樹上の家」という木にくくりつけられた「家」がありました。屋根がなくて床(と手すり)だけがあるスタイルです。ここは階段から上るしかありません。3人の子供たちは、全員、自分の力で登ったのですが。降りるときが大変です。2人は降りられなくなってしまい、親が助けに入りました。
「ムーミン屋敷」は、たくさんの子供が入っていました。入口にたくさんの靴が脱いで置いてありました。中は、迷路みたいになっており、いろいろなところから顔をのぞかせることができるようになっています。
「森の家」は、図書室になっており、さまざまな絵本などが置いてありました。子供たちはこんなところでも一人で本を読んだりして楽しんでいました。
オーツは、「デッキウォーク」を通って滝を見に行こうと思ったのでしたが、ポツポツと雨が降る気配があったので、早めに切り上げて旅館に行くことにしました。