栄龍は、最近オーツが何回か食べている中華料理の店です。
以前行った記録はこのブログで書きました。
2017.3.29 http://o-tsu.seesaa.net/article/448512094.html
2017.2.27 http://o-tsu.seesaa.net/article/447390865.html
2017.2.11 http://o-tsu.seesaa.net/article/446884537.html
この店は、料理によってオーツの好みに合うものと合わないものがあるようです。
メニューをいろいろ試してみることにしました。
さて、まずはチャーハン 630 円です。中華スープが付いてきます。シンプルなチャーハンであり、何の変哲もありません。しかし、おいしいと思います。この普通のおいしさがいい感じです。チャーハンがふわっとしていて油っぽさがないのです。
あ、でも、隣の客にはスープを出し忘れていました! (たぶん食べ慣れている)客からスープを請求されていました。ちょっとした失敗です。
その後、坂津田圭さんのブログで、栄龍のオムライスがおいしいという記事を見かけました。
http://shimotaka.seesaa.net/article/%E6%A0%84%E9%BE%8D%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AF%E6%B4%8B%E9%A3%9F%E5%B1%8B%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%AF%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E5%91%B3.html
そこで、次の機会にこれを試してみました。
750 円という価格は、この店としては高いほうです。
注文して待つことしばし。中華スープと一緒に出てきました。
食べてみると、トマトケチャップの味が強すぎて、イマイチのように感じました。オーツの好みの味ではありません。750 円は高いと感じました。今後は食べることはないと思います。
それにしても、この店は混みます。11時半くらいにいっても、テーブル席まで人が座っており、満席に近いのが普通です。おじさん一人でさばくのは大変そうです。開店時刻の11時に行けば、さすがに問題はないと思いますが、それにしても人気があるものです。
来ている客の姿から判断すると、建設関係らしき作業服姿の男性客が大半のようです。どうしてこんなにも偏るのでしょうか。
道路際にクルマを止めて来店する人が多いのかもしれません。店先のようすをビデオカメラで撮影し、店内のモニターに映し出していますが、それは、クルマでやってきた人に対するサービスなのでしょう。
価格が安いのはいいのですが、おしぼりも紙ナプキンもありません。ちょっと口元を拭きたいとか、テーブルの上に食べ物をこぼした場合など、こんなのがほしい場合もあると思います。(店の出入り口のところにボックスティシューが置いてありますが。)