オーツは、江古田の漁師のあぶり家でランチに魚の西京焼きを食べました。
オーツは、いつもランチに何を食べたかを記録しているので、帰宅してから記入しようとしたのですが、はて、魚の名前は何だったか、思い出せなくなっていました。
「メ○○」の3文字だったような気がしますし、もしかすると、「○メ○」だったかもしれません。「メ」が含まれることだけは記憶していました。
メバル、メゴチ、メバチ、……みんな違うような気がします。初めて見た魚の名前だったので、忘れると手がかりがありません。
そこで、wikipedia で「魚の一覧」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%9A%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
を見て、魚名に「メ」を含むものを検索していきました。
アカウオのところに「メヌケ」があり、ああそうだった、これだということになりました。
忘れたものを思い出すための手がかりというのはなかなかないものですが、今は、こんな参考情報があるのですね。ネットさまさまでした。