和食 いのうえは、周りに類似の店がないという意味で、なかなかおもしろい店だと思います。
先日行った話はブログに書きました。
2017.3.7 http://o-tsu.seesaa.net/article/447667392.html
オーツは、前回行ったとき、メニューに「たっぷりマグロ丼」1,000 円があるのを見て、次回、これを食べようと思ったのでした。ところが、これを注文すると、ご主人が、この日の丼メニューは「ヒラマサのづけ丼」だけだというのです。オーツは、食べようと思っていたものが食べられなくなり、ちょっとがっかりでした。
オーツは、これから何回かこの店に通うかどうかを決めようと思っていたので、ぜひ「たっぷりマグロ丼」を試してみたいと思ったのでした。まあランチメニューに書いてあるものならば、そう簡単にはなくならないだろうと思います。
しかし、この日、ないものはないので、他のメニューを注文することにしました。
丼メニューが1種類しかないとなると、あとは定食メニューということになります。刺身定食は 1,200 円ですから、予算オーバーです。サバの塩焼き定食 900 円は前回食べました。あとは、アジフライ定食 900 円か、天ぷら定食 1,000 円かということになりますが、いずれも揚げ物で、オーツとしてはできたら避けたいと考えているメニューです。選択肢が他にないので、今回は天ぷら定食にしました。
注文して待つことしばし。
まずはサラダと小鉢(厚揚げの煮物)が出てきました。サラダが食べ終わったころに、天ぷら、天つゆ、塩、すまし汁、漬物が出てきました。天ぷらの皿には生姜卸しと大根卸しが添えられていました。天ぷらはおいしかったです。エビ2本は大きかったですし、タラの芽も2個ありました。それに、カボチャ、ナス、タマネギ、魚(ハモでしょうか)といったものが盛り合わされていました。天つゆで食べましたが、特にエビが食べ応えがあり、よかったです。
おいしく食べて、その意味では満足したのですが、当初考えていたのとは違う定食を食べることになり、ちょっと不満が残りました。
店を出るときに気がつきましたが、店先の立て看板には「ヒラマサのごまづけ丼」900 円と、合わせて「ヒラマサの塩焼き定食」900 円もありました。もしかすると、この日、ヒラマサがたくさん入荷したということだったのかもしれません。オーツがメニュー選びに迷っているときに「ヒラマサの塩焼き定食もありますよ」とお店の人が声をかけてくれれば、それを注文したところでした。店頭の看板だけでは見落とします。
こんなことを通して、この店は、ランチメニューの幅がちょっと狭いように思えました。
いや、しかし、店頭の看板をしっかりチェックしてからお店に入ると、掘り出し物に出会えるかもしれませんね。
続きを読む