食べログでは、お店の情報だけで、口コミが1件もありません。
https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131809/13204603/
オーツはネクタイをしてラーメンを食べない主義なので、お店の前を通りかかっても、無視していたのですが、入り口のところに日替わり定食があるという張り紙がありました。3種類あるようです。定食はいずれも 800 円です。そこで、ちょっと食べてみる気になりました。
お店に入って、一番奥のテーブルに行き、イスに座りました。お店の人がプラスチックのコップに入った水を持ってきてくれました。
張り紙を確認すると、本日の定食として「油淋鶏(ユーリンチー)」と「肉野菜いため」と「マーボライス+らーめん」というのが書いてありました。マーボライスとらーめんというのは、まるで2人分のようです。そういうのは遠慮して、「肉野菜いため」にすることにしました。
注文して待つことしばし。
肉野菜いためはけっこう大きな皿に乗って出てきました。ご飯の量もかなりあります。それに中華スープと半熟卵が付いていました。張り紙には定食のところに「ライスおかわり無料」などと書いてありました。これだけでもかなりの量なのに、ライスをおかわりする人もいるのでしょうか。いるのでしょうね、たぶん。体育会系の若い学生など、そんな食べ方をするのかもしれません。
肉野菜いためは普通においしいと思いました。これをおかずにしてご飯を食べました。肉野菜いためは、かなりの量があるので、食べ終わるころにはちょっと飽きてしまう感じになりました。おいしいですが、普通と言えば普通です。中華スープもおいしかったです。ダシのきいた醤油味のものでした。半熟卵は、少し醤油を垂らして、半分くらいまで食べたご飯にかけて食べてみました。しかし、半熟卵は冷たかったので、こういう食べ方よりも、単純にそのまま食べる方がよかったかもしれません。
さて、食べ終わった後、結論としてどうだったか。
オーツとしては、再訪はないように感じました。
800 円というのは、そんなものでしょう。しかし、ちょっと離れたところに匯香苑があります。こちらは中華の定食が 750 円で食べられます。それと比べては恐縮ですが、800 円はちょっと高いように感じます。700 円くらいならいいかもしれません。650 円なら競争力がありそうです。
関連ランキング:ラーメン | 桜上水駅、下高井戸駅、上北沢駅