オーツは新しい冷蔵庫を買いました。
2015.10.7 http://o-tsu.seesaa.net/article/427350891.html
で、設置後、早速冷蔵庫のスイッチを入れて、古い冷蔵庫にあった食品類を適当に入れて、数時間外出することになりました。納入業者によると、冷蔵庫はだんだん冷えてくるという話でした。
自宅に帰ってきてから、取扱説明書を見たら、オーツが冷凍庫と野菜室を取り違えていたことに気がつきました。野菜を冷凍庫に入れて凍らせてしまったのです。早速、野菜類を冷凍庫から野菜室に移動しておきました。
で、しばらくすると、野菜室の野菜が「解凍」された形になりました。本格的に凍ったわけではなく、たかだか数時間だけの「冷凍」でした。
しかし、後日、気がつくと、傷んだ野菜がありました。もやしは水分が出てしまってしんなりしていました。時間が経って痛んだ状態と同じです。ネギも同様で、シャキシャキ感がなくなっていました。(味は変わらないので食べましたが。)
水分が多い野菜は、凍ることでダメージを受けるということがよくわかりました。
まあ、こんな経験は滅多にないことですので、貴重な経験をさせてもらったということでしょう。
今後は、野菜なり冷凍食品なりが入っているので、二つの部屋を間違えて入れることはなさそうです。