オーツの自宅で使っているエアコンは、みんな古いものです。今の家に引っ越してきたときに購入したのが最新式ですが、それも15年前の機種です。
さて、最近、気がついたことですが、エアコンを「ドライ」で使うときにも温度設定が有効なようです。
ふとしたことから、エアコンの温度設定を24℃にしたのです。その温度でドライにしていると、室温が下がっているようで、ちょっと冷えすぎになります。ドライは弱い冷房だと思っていましたが、冷えすぎは困ります。そこで、もしかしてと思って、温度設定を28℃にしたら、冷房が弱くなり、ちょうど快適になりました。ドライは、温度設定とは無関係と思っていましたが、実はそうではなく、ドライでも温度設定によってはエアコンが強くがんばったり、ちょっと力を抜いて動作したりするようです。
しばらく使っている割には、エアコンについて、こんなことも知らないままに過ごしてきたのですね。