クレジットカードで買い物をすると、一般には、小さな紙にサインを求められるか、暗証番号を入力するように求められます。
先日、とある居酒屋で会計するときに、タブレットでサインを求められました。
スタイラスでサインしたのですが、ちょっと酔っていたこともあり、なかなかうまく書けません。いや、そもそもオーツの場合、タブレットでのサインの経験がなかったのです。
書いてみると、画面がつるつるしていてスタイラスが滑ります。結果として書かれたサインは普段の自分の文字とかなり違うので、違和感がありました。カードの裏面の署名と比べても、別人のサインに見えました。
しかし、支払はそのままできてしまいました。
こんなことでいいのでしょうか。拾ったカードが使われたりしないのでしょうか。
オーツは心配になってしまいました。