マーライオン公園にはマーライオンの像があります。シンガポールの象徴ですが、どうということはないと思います。口から吐水していますが、風が吹いていて、水しぶきが観光客にかかってしまいます。
マリーナベイサンズを背景に、マーライオンの写真を撮ってみました。
オーツの感覚では、マーライオンの像を見るよりも、観光客を見ている方が楽しいと思います。いろいろな民族の寄せ集めで、国際色豊かです。中には大変な美人がいたりします。
ラッフルズ卿上陸地点にも行きましたが、これもどうということはないです。
スリ・マリアマン寺院は、ヒンズー教の寺院で、入り口には人形多数が積み上げられた塔がありました。靴を脱いで中に入れるようでしたが、オーツたちは時間がなかったので、省略しました。
チャイナタウンも見ました。シンガポールも中国系の人が多いことを確認しました。
それからマリーナベイサンズ展望台を見に行きました。これが一番おもしろかったですね。マリーナベイサンズは、3本のタワー状のホテルの上に船が乗っている形をしていますが、その船(に見える部分)のへさきのところが展望台になっているのです。これまたすばらしい見晴らしでした。シンガポールの町が全部見渡せるかのような感じです。
そして、展望台から屋上のプールがちらっと見えます。
宿泊客でないとこのプールに入れないのですね。次回は、ここに泊まってみたいものです。
夕食はチキンライスでした。
1人分ずつの定食スタイルでした。こういう食べ方の方が大皿料理よりも落ち着くように思います。