潮彩は、オーツが二人で飲みにいった店です。
潮彩は、練馬駅からちょっと歩いたところにあります。お店は、外観からもちょっとおしゃれな感じです。店内に入ると、ガラス越しにちょっとしたお庭が見えます。
二人で飲み食いしたものを以下に書いておきましょう。
飲んだものは、生ビール 400 円×4、日本酒が醸し人平次(「九平次」だと思うのですがねえ)純米大吟醸 900 円、八海山 純米吟醸 750 円、獺祭純米大吟醸 550 円×2、かねせん 純米吟醸 700 円というもので、全般においしいお酒をいただいた気がします。
食べたものは、麺 200 円×2、お新香 350 円、レタスのしゃぶしゃぶ 1,800 円、シマアジのかぶと焼き 650 円、山菜のぬた 600 円×2、刺し盛2人前5種盛り 2,500 円ということでした。合計で 11,950 円となりました。
お通しは、この店では無料です。とはいえ、これがちょっといける味で、この後の期待感が高まります。
刺身の盛り合わせは、7種類のメニューから適当に5種類を選ぶことができます。きれいに盛り合わせてありました。それぞれ新鮮でおいしかったです。オーツは、刺身がおいしい店が大好きです。
シマアジのかぶと焼きは、骨を外しつつ身をそいで食べましたが、これもなかなかでした。山菜のぬたも絶妙な味でした。山菜が新鮮でした。
レタスのしゃぶしゃぶは、この店のおすすめ料理です。豚バラ肉とレタスほぼ1個分が出てきます。これで1人前という話ですが、2人で食べてちょうどいい感じです。
胡麻と黒胡椒が出てきて、取り皿に入れた汁にちょっと味付けして、それで食べるとレタスがこんなにもおいしいのかと思います。
最後に、麺を頼むと、薬味と一緒に出てきます。係の人が汁を足してくれて、1人前をゆでて食べたのですが、これがなかなかいけます。麺のお代わりをして2人前食べてしまいました。オーツが7割くらいは食べてしまった感じです。
また行きたいお店です。
参考記事:
http://tabelog.com/tokyo/A1321/A132102/13117822/
http://ekodaneko.com/archives/51711778.html
http://manoa2.blog19.fc2.com/blog-entry-844.html
http://www.ekiten.jp/shop_3711165/k468696_comment.html
http://www.icydog.com/micmt/htdocs/mt/archives/002000.html
http://ameblo.jp/interbelle-tanaka/entry-10757910680.html
http://d.hatena.ne.jp/sharpwedge/20110217