オーツは、普段からスシローに行くことが多く、100 円系の回転寿司では一番気に入っています。
さて、先日、テレビ朝日で「回転寿司総選挙」などというのをやっていました。
回転寿司チェーン4社の創作ネタを専門家が食べて、順位を付けるという番組でした。
その結果、スシローのネタが上位を独占していました。
http://www.tv-asahi.co.jp/onegai-gold/updated/cur/index.html
http://www.akindo-sushiro.co.jp/onegai/
オーツは、こういう創作寿司はあまり食べないほうです。しかし、上位にランクされたということは、それなりにおいしいのかもしれません。
先日、スシローに行ったときに、さっそく食べてみました。天然インド鮪すき身、マーラー風味赤えび 揚げネギ添え、国産極上生ハムガーリック醤油の3種です。
それぞれ、「極上一貫」ということで、1皿に1貫だけが乗っていて、105 円でした。
確かに、おいしいといえばおいしいと思います。しかし、生ハムなんて、寿司でしょうかねえ。自分から選んで食べるようなことはなさそうです。
他にも1貫ものがあったので、極上まぐろ大とろ(ちょうどセール期間中
http://www.akindo-sushiro.co.jp/menu/#/recommendations
でした)と赤えびを食べました。オーツは赤えびが気に入りました。以前から好きでしたが。
まあ、こういう普通のネタは、特に客にアピールするものではないかもしれないけれど、普通のネタが普通においしいということはすばらしいことだと思います。
マーラー風味赤えび 揚げネギ添えがおいしいといっても、もしかしたらネタがよかったというだけかもしれません。
オーツは、自分で食べてみて、自分なりの結論を出しました。
ランキングに乗るような創作寿司もいいけれど、特に変哲のない普通の寿司ネタでおいしいことが重要なことなのであると。
これからもスシローを愛用しようと思います。