桜上水駅付近は、最近、インドカレーの店が増えています。
昨年は、オーツにとってどこのカレーがおいしいかを探るため、一通り店を回ったりしました。
2011.6.18 http://o-tsu.seesaa.net/article/210447625.html
その結果、以下のようなランキングになりました。
第1位:家帝 YETI
第2位:ミラン
第3位:Green Valley
第4位:エベレスト
枠外:テイスト・オブ・インディア
最近、気がつくと、「家帝 YETI」と「ミラン」は生き残っていますが、「Green Valley」と「エベレスト」は撤退してしまいました。
「テイスト・オブ・インディア」は「インド ネパール ダイニング カナピナ」になってしまいました。
2012.5.20 http://o-tsu.seesaa.net/article/270712970.html
上のリストは、オーツの個人のランキングですが、もしかすると、そういう感覚は多くの人に共通するのかもしれません。
さて、そんなこんなで「エベレスト」は撤退してしまったのですが、その後に入ったのが、同じくインド料理の店「スマイル」です。さっそく、ランチを食べに行ってきました。
はじめにおしぼりとお冷やが出てきます。メニューを見ると、「本日のランチ」が 500 円で食べられるというので、それを注文しました。本日のカレー(野菜カレーまたはチキンカレーまたはほんれんそうと何とかのカレー)にナンがセットされているというわけです。ナンのお代わりはできないという話ですが、1枚食べれば、たいていは十分です。
まずはスープがカップで出てきます。これがかなりおいしいのです。「意外」といってもいいでしょう。
少し待っていると、メインが出てきました。大きな銀皿に、大きなナンが1枚、デンとのっています。そして、その脇にサラダとカレーが盛られています。カレーはやや小さめのカップ状の容器に入っていました。
さて、食べてどうだったか。
結論からいうと、オーツの口には合いませんでした。カレーの辛さが指定できないので、あまり辛くないカレーを食べたのですが、辛さが不足しているだけでなく、風味が足りない感じです。これでは他の店に太刀打ちできないでしょう。
この店は、エベレストと同じく(当たり前ですが)、主な通りから路地を数メートル入ったところに入口があります。通りがかりの人がぶらりと入りにくいのです。それをはねのけるような質と量がないと、店としてやっていけないでしょう。
オーツは、11:25 くらいに入り、11:44 に出ましたが、その間中、一人も客がおらず、入ってもきませんでした。
オーツとしても、家帝のほうがおいしいし、辛さも十分あるので、スマイルにはたぶんもう行かないと思います。
この店は、八幡山駅の近くにあるスマイル
http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131809/13143473/
の姉妹店でしょうか。
参考記事:
http://kmktzw.seesaa.net/article/251707796.html