上田駅の2階通路にのぼると、上田電鉄の駅の一角に「おぎのや」があります。
http://tabelog.com/nagano/A2004/A200401/20009591/
「おぎのや」といえば、横川駅で売っていた「峠の釜めし」の店です。しかし、ここでは朝 7:30 からうどん・そばを売っています。オーツは、ここで山菜そば 400 円を食べました。
生そばからゆでるので、ちょっと時間がかかりますが、駅の待合室でイスに座って待っていることができます。
上田の町では、ちょっと冷たい外気の中を散歩したので、手が冷たくなっていました。そんなとき、温かいそばを食べるとおなかがふくれて温まって、何かほんわかとした気分になりました。待合室のイスに座って食べる立ち食いそばもいいものです。オーツは満足しました。
上田駅前を歩いていたら、「ACCESS STATION」という名前の各種割引チケットの自動販売機がありました。
都内だったらチケットショップで売っているような、新幹線などの割引券などが自動販売機で売られているのです。チケットは、数千円もするものですが、こんなのも自動販売機で売っているのだなあと感心しました。前面にはいろいろ説明書きが貼ってありましたが、使い方がむずかしそうでした。何せ、多種類のチケットを売っているのですからねえ。でも、駅の自動販売機だって相当に多種類の切符を売っているのですから、それを考えれば、チケット類の自動販売機も使えるものなのかもしれません。