息子夫婦と孫を誘って(妻もいましたが)、お志ど里で夕食を楽しみました。
お志ど里は、お昼は定食屋さんですが、夜は居酒屋になります。
座敷ではないけれど、カーペット敷きの場所があって、子供連れには便利です。
オーツは、ちょっと早めに着いてしまったので、山かけをつまみにして生ビールを飲みながら待つことにしました。生ビール1杯を飲み終わるころに息子や孫がやってきて、食事会の始まりです。
大人は生ビールや日本酒を楽しみました。孫は2歳前なので、さすがにアルコールは飲めません。
孫用に肉じゃが定食を頼みました。お志ど里は昼の定食類を夜まで出してくれるのです。お店の人からスプーンと小さなカップをもらいました。それにご飯と肉とジャガイモとタマネギを入れて(肉やタマネギなどを小さく切って)孫に食べさせてみたのですが、自分ひとりでスプーンを使って上手に食べます。肉じゃがの汁をご飯にもかける形にすると、食べやすいのか、孫はご飯も肉じゃがも実によく食べました。「定食」は、もちろん、大人用の分量がありますが、印象的にはご飯と肉じゃがの1/3くらい食べた感じです。残りを妻が食べて、それで二人とも十分といった感じでした。
鶏の唐揚げも注文したのですが、これも孫の大好物のようで、大きな唐揚げを手づかみでむしゃむしゃと1個半食べました。
大人は天ぷらや刺身の盛り合わせなどを食べました。
みんなで食べたり飲んだりして、最終的に会計すると、6,990 円とのこと。安い! 大人3人と遅れてきた半人前、それに2歳前の孫というグループです。飲まない人もいたとはいえ、こんな値段で済んでしまうとは驚異的なコストパフォーマンスです。お志ど里は庶民の味方です。
続きを読む