最近は、あちこちで禁煙の場所が増えてきました。
オーツは、生まれてからこの方、タバコをすったことがないので、タバコがどんな味か、知りません。知りたいとも思いません。
さて、先日、オーツが某食堂でランチを食べていたときのことです。お昼時なので、お店は混み合っていました。小さな2人掛けのテーブルにオーツが1人で座って食べていました。すると、隣のテーブルに男性の2人組がやってきました。イスに座ると、店員さんに注文を出して、その1人がすぐにタバコに火をつけました。
いやはや、まいりました。
二つのテーブルの間隔は 10cm くらいだったでしょうか。2人用のテーブルとはいえ、つなげて4人で使うことができるように近くにセットされていたのです。
そこでタバコをスパスパやられると、タバコの煙で料理の香りが全部すっとんでしまいます。せっかくおいしく食べていたのに、明らかにじゃまされた気分になりました。
それにしても、こういう公共空間でタバコを吸う人なんて、いったい、何を考えているのでしょうか。まったく無神経な人です。
また、レストランや食堂では、なぜ禁煙にしないのでしょう。
オーツは、この食堂によく行きますが、行くことをやめようかと思いました。それくらいに不愉快な経験でした。
続きを読む