孫はすでに1歳になり、だんだん赤ちゃんから子供になってきました。
先日、ちょっと孫と遊んでいると、よく笑うことがありました。オーツが積み木の木片をお手玉のように3つ持って両手で投げ上げていたときは、それを見て、何がおもしろいのかよくわかりませんでしたが、ケタケタ笑っていました。
ごはん粒を食べさせると、普通に食べます。しかし、もうおなかいっぱいになると、顔を左右に振って「いやだ」ということを表します。
自分であちこち歩いていきますし、おもちゃを箱から引っぱり出します。
ハンドバッグや袋、かばんなどから中身を取り出し、またしまうのが好きなようで、入れたり出したりしています。
一方、ボール遊びは全く興味を示しません。オーツの二人の息子は、1歳のころにはボール遊びなどが好きだったのですが、……。
たった3例で一般化してはいけませんが、もうこのころから興味の男女差が出てくるようです。
YouTube のサイトに孫と嫁の動画があるので、よかったら見てやってください。
http://www.youtube.com/watch?v=hve4fD9PTOs