オーツが読んだ本です。「人生を100倍ラクにする思考法」という副題が付いています。
ちきりんのブログ(Chikirinの日記 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/)は、オーツのお気に入りのブログの一つです。その記事を編集して本ができたということで、期待して読んでみました。
こんなことをいうと申し訳ありませんが、期待していたほどではありませんでした。
ブログでは、ハッとするような意見がたくさんあり、(今でもそうです)読むのが楽しみなのですが、本になったら、迫力がありません。記事の選び方が悪かったか、編集者(あるいは著者?)が手を入れすぎたか、原因は不明です。ブログで読んでおもしろく思ったものなども、本に再録されていますが、今読んでもピンときません。
はじめて読む場合と2回目に読む場合の違いなのでしょうか。
ブログと本との違いでしょうか。
期待感が大きかった分、残念に感じました。
どうしてこんなふうに感じるのか、不思議でした。