オーツは、すし銚子丸ではもっぱら豊玉南店に行きます。しかし、たまには別の店にいってもいいかなと思いました。
先日、上尾店に行ってみました。
ここでも、平日のランチではアラ汁の無料サービスがあるのですが、1杯目は、店員さんが盛りつけて席まで持ってきてくれます。2杯目(お代わり)からはセルフサービスになります。
寿司を食べに来た人のほとんどが無料のアラ汁を食べるものと思われるので、1杯目は、店員が持参する方式のほうがよさそうです。こうすることで、客同士がぶつかったりするトラブルがぐっと減ります。
上尾店でも、豊玉南店と同じく、おいしい寿司が食べられました。
チェーン店では、どこでも同じようなレベルの寿司が同じような値段で食べられ、安心です。
でも、細かいところでお店ごとの工夫があって、こういうところがおもしろいです。
銚子丸の寿司はおいしいと思いますが、店舗展開が千葉県を中心に、関東南部に限定されるところが残念です。
http://www.choushimaru.co.jp/shop/index.html
新鮮な魚を運搬するためには、店舗を広く展開することができないというのは理解できますが、……。