地上デジタル放送で、たまに映画を放送します。
6月24日(金)21:00- には、日本テレビで「マトリックス」をやっていました。
しかし、いろいろ不満が残りました。
吹き替えの問題やCMが入ることについては、以前のブログ記事
2009.6.5 http://o-tsu.seesaa.net/article/120862778.html
でも書いたことがあります。映画が一部カットされてしまうことも以前から知られている事実です。
もう一つ、地デジには欠点があります。放送の途中で臨時ニュースが入り、画面の上のほうに字幕が重なってしまうのです。今回は、小笠原諸島が世界遺産に登録されることに決まったというニュースでした。まあ、こういうニュースにどのくらい価値があるのか、放送中のものに重ねて(ある意味でその番組を壊して)までも流す意味があるのかというのは、なかなか判断がむずかしい問題です。
オーツは、いつもの通り、この映画をハードディスクに録画していて、後日見たので、ニュースはまったく意味がないものでした。こういうことがあるから、民放の放送する映画は見る気が起こらないのです。NHKでも、事情は大同小異です。せっかくのBSプレミアムでも、字幕でどんどんニュースが入ります。
WOWOW は、そんなことがないので、一番気に入っています。
地デジにはあまり期待しないことです。