オーツが普段使っているパソコン(Windows Xp)は、ノートパソコンですが、液晶ディスプレイの最大ピクセルが 1920×1200 になっています。これに設定すると、文字が小さくなり、たくさん表示できます。一度にたくさん見られるほうが情報の一覧性があっていいと思ってきましたが、最近は、歳のせいもあって、小さな文字が読みにくくなってきました。それに、細かい画面だと、マウスでぴたっと位置を指定するのがむずかしくなります。
このパソコンでは、1680×1050 1600×1200 1280×1024 1280×800 などが選べますが、いずれも文字がぼやけてしまってよくありません。
むしろ、1920×1200 を選んでおいて、文字サイズを 125% にするほうが読みやすいと思います。
新しいパソコン(Windows 7)では、1280×800 が推奨されていましたが、これが最大でした。価格が安いと、こんなことになるのでしょうか。
まあ、これくらいでもいいのかもしれません。