オーツが給油のためにガソリンスタンドに寄ったとき、店員が「ウォッシャー液を無料で補充します」と言ってきました。これは、ボンネットを開けさせ、何か不具合(らしきもの)を見つけ、交換させる手口なので、すぐに断ることにしています。
さて、店員が窓を拭いた後で、運転席側のワイパーがぐらついていると言ってきました。このままだとフロントガラスを傷つけることがあるというのです。オーツもクルマを降りてチェックしてみましたが、普通のぐらつきのように思いました。しかし、助手席のワイパーよりはぐらついているようです。
ワイパーがぐらつくことになるような原因はまったく思い当たりませんでした。冬なら雪が積もったりする影響もあるかもしれません。前回の車検は、今年の4月でした。その後の数ヶ月間、特に変なこともなかったのです。
ワイパーの交換料金は 1,200 円とのことだったので、思い切って(ちと大げさな言い方ですが)交換してもらいました。
交換後、ワイパーを触ってみると、やっぱり少しぐらついています。少しはぐらつきが少なくなったように思いましたが、本質的に変わったようには思えません。まあ、前のワイパーを使い続けても、それでフロントガラスを傷つけることもないでしょう。どうせ、車検のたびにワイパーのゴムを交換してますから、もしも必要以上にぐらつきが大きければ、その時点で整備担当者がオーツに言ってくれるはずです。
やっぱり、ガソリンスタンド側の作戦に引っかかったのかもしれません。
どうもこのガソリンスタンドは要注意です。