http://www.mikuni-hotel.com/
でした。3人だったので、ツイン+補助ベッドという構成でした。
部屋に入ったのは夕方5時半くらいでしたが、西日がすごく強かったです。部屋には遮光カーテンがついていました。そのため、部屋の中が薄暗い感じでした。しかし、このカーテンを開けると、日差しが差し込んで、部屋がぱっと明るくなりました。でも、一方では部屋がぐっと暖かくなりました。冷房はきちんと効いていたのですが、……。
大浴場の温泉には、和畳の風呂や露天風呂もあり、楽しめます。
http://www.mikuni-hotel.com/si-furo.htm
和畳の湯にはバブル付きの寝湯も設置されていました。八角形の大浴場はやや湯温が高く、オーツにはこれがピッタリでした。他はややぬるめで、ゆっくりするにはこれくらいがいいでしょう。
風呂上がりには、部屋から日の入りが見られました。なかなか雄大な景色でした。
夕食は、めいめい膳方式で、たくさん食べられました。でも、てんぷらは揚げたてではなく、ちょっと残念でした。オーツは、生ビール(中)2杯と冷酒でほろ酔い機嫌でした。生ビールは 850 円、冷酒(300cc)は 1,400 円で、居酒屋よりはやや高めでした。まあホテルといえばこんなものでしょう。
朝食はバイキング方式でしたが、これもおいしくいただけました。
部屋のトイレがウォッシュレット付きなのはありがたったですが、水圧が低いのが問題でした。最強の「ターボ」にしても、さほど強くならないのです。調整が必要ではないかと思います。大浴場のそばのウォッシュレットはOKでした。
バスの出発時には、おかみさんたちが見送ってくれましたが、おかみさんはすらっとした体を薄い赤紫のワンピースに包んで、とても上品な感じでした。到着時には和服でのお出迎えだったですね。女優さんみたいな感じでした。
ラベル:三国観光ホテル