オーツは、擬似的に 5.1 チャンネルが楽しめるというヘッドホンを購入しました。
2010.4.10 http://o-tsu.seesaa.net/article/146041321.html
5月1日には、5.1 チャンネルサラウンドを楽しもうということで、NHKで8時間もの特別番組をやっていました。それを録画しておいたので、先日、再生してみました。
番組内の説明によれば、5.1 ch の音声を収録するために、傘状のマイクロホンを用意したとのことでした。傘の骨の先端部分に5本のマイクをセットして、それで録音するというわけです。
番組では、アナウンサーが鈴を持ってそのマイクロホンの周りを歩いて回ったりしていました。
NHKのスタジオでは、6個のスピーカーを配置したリスニングルームを用意し、ゲストなどがそれを聞いていましたが、立体的に聞こえるとのことでした。
しかし、ヘッドホンで聴いていたオーツは、ほぼまったく立体的には聞こえませんでした。
先日、NHK放送技術研究所
2010.5.28 http://o-tsu.seesaa.net/article/151324819.html
で聞いた 2ch のヘッドホンの場合は、22.2 ch で収録したものを 2ch に変換したものでしたが、確かに立体的に聞こえました。
ということは、このヘッドホンが、「サラウンド」を名乗るほどのものでないということです。
残念でした。