先日、照明器具を交換して、天井に引っ掛けシーリング
http://www.komeri.com/items/2/J/49896/4989602438267.html
(たぶん、こんな形だったように思います)
を設置した話を書きました。
2010.4.2 http://o-tsu.seesaa.net/article/145374163.html
ところが、数日経ったところで、これが外れました。
それとともに、照明器具のカバー(円形で半透明の白いもので直径1メートルくらい)が落ちてきました。
そのときは、たまたま息子が寝ころがってテレビを見ていたときだったので、息子の上に落ちてきたということです。オーツは、息子から連絡を聞いて驚きましたが、息子にケガがなくて一安心でした。
さっそく自宅に戻ってようすを見てみると、引っ掛けシーリングが天井から外れており、そのためにカバーが落ちたものとわかりました。照明器具本体は、息子が(危ないと判断して)外しておいたとのことです。息子も少しは気が利くようなことをしてくれました。
さっそく電気店に連絡して、工事業者に再度来てもらいました。
工事業者の人も、なぜ引っ掛けシーリングが外れたのか、わからないといっていました。木製の天井板に木ねじでしっかりと留めてあったとのことです。
しかし、落ちたことは落ちたので、再度引っ掛けシーリングを付けるとともに、それを下に引っ張ってみました。人間の全体重をかけるほどのテストではありませんでしたが、天井板がたわむほどの力で引っ張っても引っ掛けシーリングが外れることはなかったので、まあ、今後は落ちることはないだろうと思いました。
ところで、今回の事故で、電気店に連絡するとき、しかたがないので、引っ掛けシーリングの取り付けをしてくれた工事業者に照明器具の取り付けまで(無料で)やってもらったことを伝えましたが、これは工事業者には迷惑だったかもしれません。しかし、事態が事態だったし、連絡するときはオーツが出先にいるときで、自分の目で照明器具の状態を見たわけでもなかったので、何とも事情がわからなかったのです。言い訳がましいですが……。