以前、入れ歯をしていると、ガムを噛んだときに入れ歯とくっついてしまうという話をブログに書いたことがあります。
2009.6.20 http://o-tsu.seesaa.net/article/121785583.html
最近、それ以上にくっつくものを「発見」(新体験)しました。それが餅です。
正月には餅を食べる機会が増えるわけですが、食べているとき、餅と入れ歯がくっついて、入れ歯が外れてしまうのです。餅はガムよりも大きくて強力なので、入れ歯を外すほどの力を発揮するということです。
オーツは、危うく入れ歯を飲み込みそうになってしまいました。
餅を食べるときは、入れ歯を外すほうがいいのかもしれません。入れ歯をしていないほうの歯で食べるのでもいいのかもしれません。ともあれ、要注意です。