98さんからのコメントで気がつきました。
オーツのブログ記事で記述の重なりがあります。
2009.12.24 炊飯ジャー
http://o-tsu.seesaa.net/article/136084780.html
2009.1.31 IHジャー炊飯器の内なべ
http://o-tsu.seesaa.net/article/113436555.html
何と、同じ趣旨の記事を再度書いてしまったのです。いよいよぼけていると実感しました。
2番目の記事を削除することも考えましたが、自分のボケの記録だということで、あえて残しておきましょう。
同じ記事を2回書いてしまうことは、実は以前にもやってしまったことがあります。
2009.1.23 ダイヤルMを廻せ!(1954)
http://o-tsu.seesaa.net/article/113022350.html
2008.6.28 ダイヤルMを廻せ(1954)
http://o-tsu.seesaa.net/article/101627597.html
こういうケースが増えていくと、それだけオーツのボケが進んでいることを明示してしまいそうです。
「投稿する前にチェックすればいいのに」と思いますが、書いているときは、同じ内容を以前書いたとは思ってもいないので、チェックする気持ちにならないのですね。
まあ、書いた内容の間に矛盾はないと思うので、このブログでは正直に書いているということがわかります。それくらいしか意味はありません。