今回の京都旅行は、オーツが仕事で行ったもので、出張でした。
京都ロイヤルホテル&スパ
2009.9.22 http://o-tsu.seesaa.net/article/128568354.html
を選んだのも、実はオーツ自身ではなく、某旅行社でした。
オーツからだいたいの行き来の日時を伝えて、旅行社に見つくろってもらったのです。
ツアーの形だったので、新幹線の切符は「乗車変更不可」というものでした。決まった列車の決まった座席に乗るしかないというものです。帰りは若干不便でした。仕事が早めに終わってしまったのですが、予約よりも早めの列車の切符に切り替えることができなかったからです。
このツアーには、帰りのペリカン便段ボール1個分無料というサービスが付いていました。オーツは、ホテルに着いたときに、さっそく段ボール1個をもらっておきました。そして、出発の日の朝に、使用済みの下着やワイシャツ、パソコン、読み終わった本、京都の地図、洗面バッグ、折りたたみ傘などを入れて、自宅宛てに発送しました。ちょうどカバン一つ分くらいが入りましたので、手荷物がずいぶんと減りました。
帰りの宅配便無料はいいものです。最終日は余計な荷物を持たずに行動することができました。
さて、こういう旅行社によるツアーはおトクなのでしょうか。
旅行社に払った金額は、京都への新幹線の往復とホテル2泊で 51,700 円でした。
調べてみると、東京−京都の新幹線往復は 27,040 円です。ホテルが1泊朝食付きで 9,500 円とすると、2泊で 19,000 円。合計すると、46,040 円です。旅行社に払った金額との差額は 5,660 円にもなります。
もしかすると、オーツが宿泊した日の宿泊代金が高かったのでしょうか。このホテルは、休前日だと朝食付きで 11,500 円になるようです。それで計算すると、27,040+11,500×2=50,040 円となり、宅配便を入れるとトントンになります。
なるほど。
いずれにせよ、飛行機+ホテルの場合は、ツアーが安上がりだと思いますが、新幹線+ホテルのツアーは、そんなでもないということがわかりました。
今後は、飛行機による出張の場合に限定して旅行社に依頼するようにしようかと思いました。