以前の2回の経験はすでにブログに書きました。
2009.2.6 http://o-tsu.seesaa.net/article/113749106.html
オーツは、洋食系のレストランにはほとんど行かないので、珍しいといえば珍しいのです。
それくらい、勤務先の近くにあまり適当な店がありません。
今回食べたのは、魚介のドリア \499、ベジタブルセット(コーンクリームスープ+サラダ)\280、合計 779 円でした。どれもおいしかったです。ドリアは熱くて、例によって、口の中をやけどしました。少しは学習しないといけません。スープは味が濃くておいしかったです。
というわけで、サイゼリヤは 1000 円以下で、まずまず食べられる店だということになります。
オーツは、勤務先の近くでお昼を食べるとき、だいたい三つの店を順番に回っていました。
2008.12.7 http://o-tsu.seesaa.net/article/110818414.html
(1) 餃子料理・老土
(2) カレーライス・CoCo壱番屋
(3) 回転寿司・魚屋路
割と単純な食事パターンです。
このうち、「老土」が閉店し、
2009.1.14 http://o-tsu.seesaa.net/article/112582727.html
どこかを3軒目として考える必要に迫られていました。どうも、サイゼリヤが加わることになりそうです。
しかし、これで食事パターンが安定したわけではありません。回転寿司・魚屋路については、最近、値上げがあったので、
2009.4.12 http://o-tsu.seesaa.net/article/117325876.html
しばらく行かないことにしようかと思っています。
とすると、お昼を食べる場所がサイゼリヤとCoCo壱番屋の二つだけになってしまいます。少々困った状態です。
勤務先の近くの回転寿司では、「まぐろ人」がありますが、ちょっと高いので、
2007.9.7 http://o-tsu.seesaa.net/article/54257788.html
3箇所のローテーションの一つにするほどにはならないように思います。
昼食の悩みはまだまだ続きそうです。
以前あった経堂駅の近くの台所家という寿司屋や、定食の大戸屋がなつかしく思い出されます。オーツはけっこう気に入っていたのですが、……。
ラベル:サイゼリヤ